とくになにもないけれど、
最近の出来事といえば、スクランブラーを見かけたというのがあります。水戸の市内を走っていた習志野(?)ナンバーのスクランブラー。おそらく純正のスポーツマフラーだと思うのですが(シルエットがノーマルと同じなので)、とても爆音でビックリしました。発進加速でドドドッ、と走っていくバイク、ハーレーのうるさいのに近い感じでしたね。
個人的にはやはり270度クランクのエンジンは面白そう、と思ったのですが、近くにいた子供が耳をふさいでいたので、やはり普通の人には刺激が強すぎるようです。太い幹線道路でこれですから、やはりスポーツマフラーは使いづらそうですね。もし導入するなら、現在ではトラ鈴鹿のマフラー一択だな、と思いました。
個人的には爆音のルマンで爆走してた過去もありますから人のことは言えませんが、最近の自分の好みとしては、トコトコと多少なりとも鼓動感が感じられれば出来るだけ静かなほうがいい、って感じなんです。年のせいかもしれませんが、ルマンも最後の頃にはうるさくて疲れましたし、太い道路以外ではアイドリング+αでしか走らないというのも、面倒でしたしね。
そんなわけで、ノーマルではキュルキュル音が目立つので、もう少しだけトコトコ感があればいい、って感じなわけです。まあ、でもしばらくは導入は考えてないんですけどね。子供にお金がかかる時期でもありますし(というか、これが10年以上続くのかと考えると…)、とりあえず目先(2月)の車検の事を考えないとね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)