③
慣らしということで、急加速、急減速は極力避けましたが、パッとアクセルを戻した時のショックはちょっと気になりましたね。どっかのダンパーが吸収しきれない感じの、ガツンじゃないけど、ン、グンッッて感じの。ほんのちょっとアクセルの戻しをゆっくりにしてやればいいだけのことなんですけどね。つい癖でスパッと戻しちゃうんですよね、グッツィの頃から。
ブレーキに関してはリアのスポンジーなタッチの他には、フロントが強力にかかるわけではないのに、ある程度の速度で走っていたところからのかけ始めでギュッ、と効いてしまうことがあるのがちょっと気になったかな。基本人差し指一本での走行でしたから、そんなに強く入力したわけじゃないんですけどねぇ?
アクセルの重さや開度は問題ないようですが、クラッチは結構重いですね。ボンネビルから乗り換えると、保持も引く時も、“ちょっと重いな…”とずっと感じる程度には重いですね。ブレーキもクラッチも、調整式じゃないレバーがついてますが、クラッチの方だけは調整式のレバーに変えてみようかな。
そして本当にダメなシート。これは足つきを考えてこうなってるんでしょうが、ちょっとブログなどで見た調整方法を試してみようかな。前下がりなのを修正するだけでも、結構楽になりそうですね。とにかく一番後ろに座っても狭いので、いつも目いっぱい後ろに座りたいんですが、ずり落ちそうなのをニーグリップで支え続けるのはキツイし、お尻も痛くなっちゃうんですよねぇ。
| 固定リンク
コメント