NOLAN X-802R ③
ガタガタいう昭栄のシールドは嫌いで…といつも言ってたような気がしますが、ノーランは同じタイプですね。OGKがクリック位置3段だったのに、これは4段!進化した…わけでもなく、昭栄はたしか7段くらいありましたもんね。もうガタガタが嫌だとは言えなくなりました。
結構節度感があるというか、ガタガタがうるさいです…。もう気持ち柔らかくてもいいのにね。特に閉めた時などは派手な音がするので、パチンと閉めない方がいいね。視界はこういうの慣れてる自分にはまあ普通。上は気持ちひさしが気になる程度。ただ、下は少し(デフレクターを外せば広いけど)、斜め後ろ下はだいぶ見えない(ハンドル握ったまま振り返るとなにも見えない)。そしてピンロックを付けると、真横がかなり削られて、上は上端でほぼ問題ないけど、下側も視界に入っちゃいますね。まあ気になる人はなるのかな?上じゃないので、自分はあまり気にしないですけど。
そしてシールドというと、ペドロサが切れてシーズン中にアライに変更したエピソードを思い出す人もいるでしょうが、当時のN94はどんなヘルメットだったっけなぁ?今は唯一ピンロックを自製するヘルメットメーカーという様なのがHPにあったので、改善されてるのは間違いないでしょう。個人的に懐かしいのはこのエアアウトレット。呼気を排出するダクトは、N33の頃からノランの特徴みたいなものですしね。
N42ではそれほど効果は感じませんでしが(苦笑)、X-802Rは景気よく口の横に穴が開いてます。でも、空気の流れ的には一般道ではそれほど強く流れを感じないですね。でも排気はされてるようで、インテークシャッターをすべて閉めると下側から風が入ってきたりします。それなりに寒い日でしたが、ピンロック付きのシールドは一度も曇りませんでした。
| 固定リンク
コメント